基本形 第一指定形 第二指定形 得意形
空手には「基本形」「第一指定形」「第二指定形」「得意形(自由形)」といった分類があり、特に全日本空手道連盟(全空連)の大会などでは明確な区分が設けられています。
第一指定形・第二指定形とは?その違いを簡単に解説
「第一指定形」「第二指定形」とは、全日本空手道連盟(全空連)が競技規定に基づいて定めた形の分類です。
大会要項には以下のように記載されることがあります:
- 例1:●回戦までは第一指定形から演武、以降は第二指定形
- 例2:●回戦までは指定形、以降は得意形(自由形)
このように、ラウンドごとに使用する形が異なるルールが設定されています。
形の種類と習得の順番
空手では一般的に以下の順で形を習得していきます:
- 基本形
- 指定形(第一指定形・第二指定形)
- 得意形(自由形)
大会や昇段審査においても、この区分が活用されており、空手の技術の体系的な理解に役立ちます。
全空連による形の分類(流派別一覧表)

以下は、2024年2月時点での全空連における形の分類表です。流派(剛柔、松涛、和道、糸東)ごとに、基本形・指定形・得意形の代表的な形が整理されています。表の詳細はPDF版でも閲覧可能です。
剛柔流 | 松濤館流 | 和道流 | 糸東流 | ||
基本形 | ゲキサイ第一 | 平安初段 | ピンアン初段 | 平安初段 | |
ゲキサイ第二 | 平安二段 | ピンアン二段 | 平安二段 | ||
平安三段 | ピンアン三段 | 平安三段 | |||
平安四段 | ピンアン四段 | 平安四段 | |||
平安五段 | ピンアン五段 | 平安五段 | |||
全空連第一指定形 | セーパイ | ジオン(慈恩) | セイシャン | バッサイダイ | |
サイファ | カンクウダイ(観空大) | チントウ | セイエンチン | ||
全空連第二指定形 | セーサン(十三手) | エンピ(燕飛) | クーシャンクー | マツムラローハイ(松村ローハイ) | |
クルルンファ(久留頓破) | カンクウショウ(観空小) | ニーセーシー | ニーパイポ(二十八歩) | ||
全空連得意形 | 1. サンチン | 1.バッサイダイ(抜塞大) | 1. クーシャンクー | 1. ジッテ | 23.ナイファンチン2段(ナイファンチンニダン) |
2. サイファ | 2. 抜塞小(バッサイショウ) | 2. ナイハンチ | 2. ジオン | 24. ナイファンチン3段(ナイファンチンサンダン) | |
3. セイユンチン | 3. 観空大(カンクウダイ) | 3. セイシャン | 3. ジイン | 25. アオヤギ | |
4. シソーチン | 4. 観空小(カンクウショウ) | 4. チントウ | 4. 松風(マツカゼ) | 26. 十六(ジュウロク) | |
5. サンセール | 5. 鉄騎初段(テッキショダン) | 5. バッサイ | 5. ワンシュー | 27. ニーパイポ | |
6. セーサン | 6. 鉄騎2段(テッキニダン) | 6. ニーセーシー | 6. ローハイ | 28. サンチン | |
7. セーパイ | 7. 鉄騎3段(テッキサンダン) | 7. ローハイ | 7. バッサイ大(バッサイダイ) | 29. テンショー | |
8. クルルンファ | 8. 半月(ハンゲツ) | 8. ワンシュー | 8. バッサイ小(バッサイショウ) | 30. セイパイ | |
9. スーパーリンペイ | 9. 十手(ジッテ) | 9. ジオン |
9. 泊バッサイ(トマリバッサイ)
|
31. サンセール | |
10. テンショー | 10. 燕飛(エンピ) | 10. 松村バッサイ(マツムラバッサイ) | 32. サイファ | ||
11. 岩鶴(ガンカク) | 11. コウソウクンダイ(公相君大) | 33. シソーチン | |||
12.慈恩(ジオン) | 12. コウソウクンショウ(公相君小) | 34. クルルンファ | |||
13.壮鎮(ソーチン) | 13. シホウコウソウクン(四方公相君) | 35. スーパーリンペイ | |||
14.二十四歩(ニジュウシホ) | 14. チントー | 36. ハッファー | |||
15.五十四歩大(ゴジュウシホダイ) | 15. チンテー | 37. パーチュー | |||
16.五十四歩小(ゴジュウシホショウ) | 16. セイエンチン | 38. ヘイクー | |||
17.珍手(チンテ) | 17. ソーチン | 39. パイクー | |||
18.雲手(ウンスー) | 18. ニーセイシ | 40. アーナン | |||
19.明鏡(メイキョウ) | 19. 五十四歩(ゴジュウシホ) | 41. アーナンコー | |||
20.王冠(ワンカン) | 20. ウンシュー | 42. パープーレン | |||
21.ジイン | 21.セイサン | 43. チャタンヤラ・クーサンクー | |||
22.ナイファンチン初段(ナイファンチンショダン) | 44.松村ローハイ |
監修・参考情報
調査・監修:河合聡志(世田谷区空手道連盟 事務局長)本記事で紹介した全日本空手道連盟(全空連)の形の一覧表は、以下の資料を参考に作成しました。
Googleの無料サービスを活用し、空手大会の集計から発表までをデジタルで完結させる仕組みを構築。2025年以降はAIを活用したデータ整理の省力化を模索。